留学経験があれば自己PR差別化できる?上手くアピールするテクニックを徹底解説!
留学はすべての人が経験していることではありません。短期であろうと長期であろうと、留学経験があることは、就職活動において、他者と差別化できる重要なアピールポイントとなります。
そこでこの記事では、就職活動の自己PRの際、留学経験を盛り込んで差別化するテクニックを徹底解説していきます。
目次
自己PRを差別化するために留学経験を盛り込むべき?
留学経験がある学生は全てではないとはいえ、留学経験を自己PRに盛り込む学生は多くいます。そのため、ただ留学したことがあるということだけ主張しても、あまり効力は強くありません。
重要なのは、どのような目的や目標を持ってでどのくらいの期間留学したのか、留学先ではどんな経験をして、どんなスキルを身につけたのかということを企業に伝えられるかどうかです。
就職希望の企業に一目置いてもらえるような経験を全面に押し出して、自己PRすると大きな強みになるでしょう。
自己PRに留学経験を盛り込むメリット
就職活動において、留学経験を盛り込むメリットとしては、次の2つが挙げられます。
語学力があることを伝えることができる
今や多くの企業で、英語や中国語など日本語以外の言語を操れる人材は重宝されます。
留学経験を自己PRする際には、自分の語学力がどれほどのものであるのかをアピールすることで、高い語学力かつ実践的な語学力を有しているとみなしてもらえれば、内定をもらいやすいかもしれません。
自己PRが組み立てやすい
留学経験のない学生は、これまでの学校での成績をはじめ、部活動、サークル活動、アルバイト、ボランティア活動などといった、誰でも経験できるようなありきたりな自己PRを書かざるを得ません。
よほど、全国大会で優勝したとか、なにか突出した成績や実績がなければ、自己PRが弱いものとなってしまいます。
しかし、留学経験があれば、他の人とは確実に違う経験をしているので、留学に行ったということだけで、自己PRが書きやすく、企業の目に留まりやすくなるのです。
自己PRで留学経験があることを伝える強みとは?
次に、自己PRで留学経験があることを伝える強みについても見ていきましょう。
適応力
留学したということは、海外で日本とは全く違う生活を送り、戸惑いながらもその生活を乗り越えたということです。
日本国内であっても、全く異なる地域に引っ越すだけで、相当なストレスとなるはずなのに、言葉も生活様式も180°異なる海外での生活に適応できたということは、適応力が高いということ。
就職先によっては、部署間移動があったり、転勤があったりと色々と環境が変わる可能性があるので、適応力の高さは大きな武器となります。
精神力
留学先では、語学能力によって授業についていけなかったり、友達が思うようにできなかったりと、様々な困難が立ちはだかったはずです。
しかし、過酷な状況でも諦めずに乗り越えることができたのは、確かな精神力があったからではないですか?
就職後も色々な課題を乗り越える力がある人材を企業は求めているので、精神力の高さも大きなアピールポイントとなるでしょう。
目標達成力
企業では営業ノルマなどがあったり、売上予算があったりと、様々な目標を達成するために業務を遂行することになります。
特に留学の際は、自ら目標を立て、その目標を達成するべく、努力を惜しまなかったはず。
目標を達成することができる力を有しているということを自己PRで伝えることで、企業側からは熱い視線を向けられるはずです。
自己PRに留学経験を盛り込んで差別化するテクニック
せっかく貴重な留学経験があるのに、自己PRでアピールできなければ非常にもったいないです。
ここでは、自己PRに留学経験を盛り込んで差別化するテクニックをご紹介していきます。
アピールしたいことを明確にする
自己PRは長々と書けば良いというものではありません。
アピールポイントが多くなるほど、全体の印象が弱くなってしまい、何をアピールしたいのかが伝わらないためです。
特に留学経験を述べる際には、留学で何を得たのか、何を学んだのかということから掘り下げ、複数のアピールをするのではなく、1つのアピールポイントに的を絞って述べていく必要があります。
ストーリー形式で伝える
自己PRで留学経験があることを伝える場合、留学中に得たこと、学んだことだけを述べるのではなく、ストーリー形式で述べるとより印象が良いでしょう。
まずはどうして留学に行くことを決めたのか、きっかけや動機からはじめ、留学に行ってからどのような課題や問題があり、どのように課題や問題を乗り越えたのか、その結果何を得て、何を学んだのかをわかりやすく述べることで、企業にも伝わりやすくなります。
仕事での活かし方を示す
留学経験で得たり手に入れたスキルを自己PRで述べるだけで終わってはいけません。
その経験をどのように仕事に活かすことができるのか、企業にはどういったメリットをもたらすことができるのかなどを示すことが最も重要なのです。
自己PRを上手く作れない時は?
自己PRをうまく作れない、行き詰まってしまったというときには、いきなり文章を作るのではなく、箇条書きで思いつくがまま自分の強みや経験などを書き出しましょう。
箇条書きしていくうちに、頭の中が整理され、時系列やジャンルなどに区分けしていくことができ、自己PRを順序立てて作ることができるはずです。
構成はPREP法でまとめよう
自己PRを作るときには、PREP法(プレップ法)を用いてまとめることをおすすめします。
PREP法とは、Point(要点)、Reason(理由)、Example(具体例)、Point(要点)の頭文字をとったものであり、この順番で構成すると相手に伝わりやすいと言われています。
そのため一番最初には結論すなわち自分の強みを持ってくることが大切。自分の強み=結論を述べた後に、なぜ自分の強みが〇〇であるのかという理由、その理由に至った具体例を述べ、最後にまた結論で締めるととても良い自己PRになるはずです。
自己PRに留学経験を盛り込むときの注意点
自己PRにおいて、留学経験があることを伝えることはとても大切ですが、ときに思わぬデメリットを被る場合があるので注意が必要です。
中途半端な語学力は言わない
一般的に留学経験がある=語学力が高いと思われがちですが、実際問題、1週間〜3ヶ月程度の短期留学ではそれほど語学力の向上は見込めません。
しかし、企業側としては、語学力が高い人を雇いたいと思っているので、TOEIC800〜900点ほどであることを期待してきます。
そのため、留学経験を述べる際、中途半端な語学力であるなら、敢えて触れず、別に得たものなどを伝えることをおすすめします。
思い出話にしない
留学中は、語学の勉強以外にも観光したり、アクティビティを体験したりと色々な思い出があるはずですが、就職活動の場において、これらのことを思い出話のように自己PRとしてしまっても、あまりアピールにはなりません。
ただの思い出話ではなく、その体験からどのようなものを得て、自分が成長したのかなどを具体的に述べる必要があるのです。
まとめ
就職活動の自己PRに留学経験を盛り込むことについて、この記事では、留学経験を盛り込み、他者とは差別化するテクニックなどを徹底解説しました。
留学経験は、期間の長短に関わらず、確実に他の人とは差別できる貴重な経験の1つです。
留学で何を得たのか、どう成長したのかを今一度見つめ直し、自己PRに上手に盛り込んで効果的なアピールポイントとしましょう。